こんにちは♪
仙豆のちから心斎橋店でございます!
夏になると「なんとなく体が重い」「夕方になると足がパンパン」というお声をよく聞きます。
実はこれ、夏特有のむくみが原因かもしれません、、
冷房による冷え、冷たい飲み物の摂りすぎ、水分バランスの乱れなど、夏は体がむくみやすい要素がたくさんあります。
◎夏にむくみやすい3つの理由
1、冷房による下半身の冷え
オフィスや電車の冷房で脚が冷え、血流やリンパの流れが滞ります。
2、水分の取りすぎ・偏り
アイスや冷たいドリンクの摂取で、体が水分をうまく排出できず、余分な水が体に溜まりがち。
3、運動不足・長時間同じ姿勢
デスクワークや車移動が多いと、ふくらはぎの“ポンプ機能”が働かず、むくみが悪化します。

今回は、自宅で簡単にできるセルフマッサージ法をご紹介します。
STEP 1:足先~ふくらはぎ
1、両手で足首を包むように持ち、膝に向かってやさしくさすり上げます(10回)
2、ふくらはぎの内側と外側を、親指で押しながら下から上へ(5回ずつ)
3、ふくらはぎを両手で“搾るように”もみ上げます(3往復)
STEP 2:ひざ裏のリンパ
ひざ裏にあるくぼみ(膝窩リンパ節)を、軽く押して10秒キープ×3回
→ 詰まりが取れ、流れがスムーズに!
【プラスαのむくみ対策】
・寝る前に湯船に15分つかる(ぬるめでOK)
・水分補給は「常温」で、こまめに少しずつ
・ 日中は足を組まず、足首を回す習慣を

仕事帰りやお風呂上がりの“ながらケア”で、スッキリ軽やかな体を取り戻しましょう!
ぜひ日常のケアに取り入れてみてくださいね♪