当店でしか体感できない唯一のドライヘッドスパ


夏バテ知らずの体づくり!「暑熱順化」とは?


皆様、こんにちは!
仙豆のちから 心斎橋店です!( ‘ω’)

6月~7月にかけて、気温と湿度が一気に上がってきますね。この時期に増えてくるのが「夏バテ」や「熱中症」。実はそれ、
暑熱順化(しょねつじゅんか)がうまくできていないことが原因かもしれません。

■暑熱順化とは■
暑熱順化とは、体が暑さに慣れていく適応反応のこと。
気温が上がると、私たちの体は汗をかいたり、血流を調整したりして体温を保とうとします。しかし、急に暑くなると体が対応できず、だるさ・食欲不振・頭痛など夏バテ症状が出やすくなります。

ブログ画像

この「順化」を上手に促すことで、体の負担を減らし、暑さに強く、そしてキレイな夏肌を保つことができるんです!

■暑熱順化が美容と健康に良い理由■

1. 発汗機能が整う
 適切に汗をかけるようになると、体内の熱を効率よく逃がせるようになります。これは代謝アップにもつながり、美容にも嬉しい効果。

2. むくみにくくなる
 血流が良くなることで、老廃物が流れやすくなり、むくみやすい夏でもスッキリしたフェイスラインやボディラインを保てます。

ブログ画像

3. 肌トラブルの予防に
 体温調整ができないと、皮脂の分泌が乱れたり肌が乾燥したりと、肌荒れの原因に。順化することで肌バリア機能もサポートされます。

■今日からできる!暑熱順化の方法■

1.毎日15~30分のウォーキング
 軽く汗ばむ程度の有酸素運動で、体を暑さに慣れさせましょう。

ブログ画像

2.湯船に浸かる習慣を
 シャワーだけでなく、ぬるめのお風呂(38~40℃)に10分ほど浸かることで、体温調節機能が整います。

3.水分とミネラル補給を忘れずに
 汗をかくと失われるミネラルをこまめに補給することで、体調維持と美肌に◎

ブログ画像

暑熱順化は、体の準備運動のようなもの。夏本番に元気で美しく過ごすためには、今の時期からの対策がカギです。ちょっとした意識で、夏バテ知らず・肌荒れ知らずの快適な毎日を送りましょう♪


PAGE TOP