皆様!こんにちは!
仙豆のちから 心斎橋店です!( ‘ω’)
突然ですが、皆様は朝ごはん毎日しっかり食べれていますか?
忙しい朝や寝起きの悪い人は朝ごはんを食べない人が多いのではないでしょうか?
私自身朝はギリギリまで寝たいタイプなので基本食べていませんでした(笑)

今回は【朝ごはんを食べるメリット】についてご紹介させて頂きます!
■朝食を摂るメリット3選■
ー朝から集中力アップー
人間の体は寝ている間もエネルギーを消費し続けています。
なので朝になるとエネルギー不足やエネルギーを作るための栄養素が不足している場合があります。
・朝起きてもボーっとする
・午前中仕事や勉強に集中できない
・カフェインに頼りがち
実は朝ご飯を食べていないことが原因かもしれません!
「朝食が集中力に与える影響」
脳のエネルギー源は‘‘ブドウ糖‘‘朝食でブドウ糖を補給し頭を働かせましょう!
朝ごはんを食べることによって、眠っている間に使用したエネルギーや栄養素を補充できるので朝から集中力が高まります!
ー生活のリズムが整うー
人間の体には体内時計と言われる1日のリズムを作り出す時計が備わっております。
1日は24時間なのですが体内時計は25時間と言われています。
その為1時間のズレが生じてしまいます。
このズレを調整してくれるのが朝食なのです。
決まった時間に朝食を摂ることで体内時計が整い心身ともに心地よい一日を始められます。

ー食べ過ぎの予防ー
朝の空腹がイライラや注意散漫をひきおこすことも、、、
朝食を食べずにいると空腹感が高まってしまい、お昼ご飯の量が増加する傾向にあります。
その為朝食はダイエットにも効果があると言われています。

≪どんな朝食が集中力アップに効果的?≫
炭水化物+タンパク質+ビタミンがポイントです
ごはん+焼き鮭+野菜味噌汁
トースト+ゆで卵+フルーツヨーグルト
血糖値の上昇を抑えるために甘い菓子パンや砂糖たっぷりの飲料は控えめに、、!
野菜ジュースにも実はジュースと同じぐらいの糖分が含まれています!
成分表をよく見てのむようにしましょう♪
一概に朝食を摂るのがよいとは限りません。
例えば、朝食を食べないことにより内蔵をしっかり休ませることが出来るなど食べない事が良い場合もあります。
食欲がない場合や、朝食を摂ることで体調が悪くなる場合は無理に食べる必要はありません♪

自分の生活リズムや体調に合わせて朝食を取るか取らないかを決めるのが最も大切なのです!
皆様もライフスタイルに合わせて美味しく朝食を摂り毎日元気に過ごしましょう!
#ヘッドスパ #ドライヘットスパ #仙豆のちから #仙豆のちから心斎橋店 #リラックス #効果抜群 #質の高い熟睡 #安眠 #揉みほぐし #マッサージ #リクライニングチェア #大阪市 #リラクゼーションサロン #筋膜リリース #自律神経を整える #大阪初進出 #オープニング #リラックスタイムにぴったり #心斎橋 #南船場 #本町 #肩こり #眼精疲労 #熟睡体験