こんにちは♪
仙豆のちから心斎橋店でございます!
今回は『ストレス』についてお話ししたいと思います。
ストレスとは、心や体に変化を起こし、バランス異常をおこしている状態を言います。
人は、仕事、人間関係、経済状況、身体不調、気候等いろいろな原因でストレスを感じます。
ストレスが多くなると、気持ちの落ち込み・意欲の低下などの気分への悪影響や、動悸・めまい・頭痛など身体へのさまざまな症状が現れます(>_<)
そこで自宅で出来る簡単なストレス解消法をいくつかお伝えいたします!

1、深呼吸
→カラダや気持ちに負荷がかかると、自然と呼吸は浅くなります。
鼻から大きく息を吸って、2倍以上の時間をかけて口から吐いてみましょう。
数回繰り返すだけでも、とても意味があります!
※コツは空気がカラダに入って、出ていくこと「だけ」を感じること
これは医学的にも証明されている効果的な習慣なのでぜひ!日中と寝る前が良いタイミングです。
2、ストレッチで体をほぐす
→ストレッチは、筋肉の緊張をほぐして血行を促します。心身のリラックスにおすすめです!
ストレッチ中は呼吸を止めないことも重要です。
呼吸を止めず、深い呼吸をしながらストレッチをするとリラックスしやすくなります。
3、自分にとって心地良い音楽を聴く
→音楽は、自律神経系に作用し、興奮や鎮静、リラックス効果をもたらします。
音楽を聴くこともリラックス方法としておすすめです。
一般的に、ゆっくりとしたテンポの音楽の方がリラックスしやすいといわれています。
リラックスしたいときは、そのときの気持ちにあった音楽を聴くと良いでしょう。
いかがでしょうか??
どれか1つ取り入れるだけでも生活の質が変わるので、試してみてください☆