こんにちは♪
仙豆のちから心斎橋店でございます!
食いしばりの主な原因は、ストレスや緊張です。
対人関係など何かしらのストレスがある場合や、緊張する場面に遭遇した場合に、食いしばりをしやすくなります。
ストレスがあると、交感神経が優位になるので、口の周りの筋肉が緊張し、食いしばる状態になりやすいです。
また歯ぎしりや食いしばりは長時間、持続的に力がかかりますが、一本の歯に対して、その人の体重の2~5倍の力がかかると言われています。
これ程の力が毎日毎晩加われば、歯だけではなく、顎、首、頭、肩の筋肉が過度に緊張することにより、片頭痛、肩こり、顎関節症、耳鳴りなどの症状を引き起こします。

自宅でセルフマッサージで筋肉の緊張を緩めるのもおすすめです。
首やこめかみ、顎の付け根あたりを優しくマッサージしてみてください。
また、ドライヘッドスパは食いしばりによって負担のかかった筋肉をほぐす効果があります。
食いしばりでお悩みの方は、是非お疲れを癒しにお越しくださいませ。
#ヘッドスパ #ドライヘットスパ #仙豆のちから #仙豆のちから心斎橋店 #リラックス #揉みほぐし #マッサージ #大阪市 #リラクゼーションサロン #自律神経 #心斎橋 #南船場 #本町 #肩こり #眼精疲労 #熟睡体験